• 商品について
  • サイズ・素材
  • お取り扱い方法

ハンカチに。お弁当包みに。使い方いろいろ。大槌刺し子のマルチクロス


大槌刺し子のマルチクロスは、53cm×53cmというゆとりの大きさ。肌触りの良い綿100%です。



大判ハンカチとして持ち歩いたり、お弁当包みとして利用したり。



こんなふうにペットボトルサイズのボトルを包むこともできます。贈り物の包装布など、お気に入りの使い方を見つけてください。




大槌町のシンボル、ひょうたん島をモチーフに


赤い色が特徴のこのマルチクロスは、大槌の海に浮かぶ蓬莱島(ほうらいじま)をモチーフにしています。「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われる蓬莱島は、大槌の町の人が愛してやまない町のシンボルです。



ひょうたんを描く刺し子がポイント


ひと針ひと針、手仕事で刺された刺し子が、大槌刺し子の証。ちくちく可愛い刺し子がひょうたんを描いています。ひょうたん島の周りには、大槌の海で見られる鮭、ヒトデ、イカが泳いでいて、なんだかほっこりするデザインです。



お気に入りを選べる4種類の柄


大槌刺し子のマルチクロスは、大槌の四季を連想させるイメージした全4柄。ぜひ、他の柄もお試しください。



幸運の象徴・四つ葉のクローバーを、力いっぱいに表現した「四つ葉のクローバー」

●大槌の町に茂る、たくさんの葉っぱをモチーフにした「葉っぱの森」

※「大漁旗」(青)は完売しました。

作っているのは私たちです


大槌刺し子の商品は、岩手県大槌町に住む職人(刺し子さん)の手で、一つ一つ手仕事によって作られています。

大槌刺し子は、東日本大震災をきっかけにうまれたブランドです。

岩手県の海沿いの町、大槌町で東日本大震災をうまれた大槌刺し子。避難生活を送る女性たちに、針仕事を通じて、もう一度生きる喜びや希望を見つけてほしい。そんな想いから、5名のボランティアによって、「大槌復興刺し子プロジェクト」は始まりました。

震災を乗り越え、日本の伝統手芸「刺し子」が受け継いできた、ひと針の可能性を信じて、布地の上にひと針、ひと針ほどこすことで、手仕事のぬくもりを伝えています。


約30人の刺し子さんが活躍しています。


ウェブメディアでもご紹介いただいています


「大槌刺し子 マルチクロス」は、ウェブメディア「キナリノ」でもご紹介いただいています。
あわせて、ご覧ください。

<キナリノ>ひと針ひと針、想いを込めて。みんなに知ってほしい「大槌復興刺し子プロジェクト」のこと
品 名 大槌刺し子 マルチクロス(ひょうたん島)
サイズ 53cm×53cm
素 材 綿100%

大切にお使いいただくために


●洗濯の際は、中性洗剤を使用し、水またはぬるま湯でお洗いください。はじめのうち、色落ちする可能性がございますので、他のものとは別に洗濯することをお勧めします。※高温のお湯で洗うと、糸が色落ちする場合がありますので、ご注意ください。

●あて布をし、押さえるようにして低温でアイロンをおかけください。刺し子の下にタオルを敷くと、縫い目がつぶれず綺麗に文様がでます。※高温でのアイロン掛けは、糸の色落ちの原因となる場合がありますので,ご注意ください。

大槌刺し子 マルチクロス(ひょうたん島)

1,500円(内税)